小槌
明治時代 銅、赤銅、四分一、金、銀、真鍮

杢目打出壷 進藤玉明
大正時代 銅、黒味銅

マッチ携帯容器
明治時代 銅、赤銅、金、銀

矢立
江戸時代後期 素銅、赤銅

矢立
江戸時代後期 銅、赤銅、真鍮

根付
江戸時代後期 赤銅、素銅

竜田川図縁頭、銘 髙橋興次(花押)
江戸時代中後期 赤銅、四分一

小柄
江戸時代後期~明治時代 表:色絵 裏:銀、赤銅(木目金)

木目金小柄
江戸時代中後期 赤銅、銅、金

木目金の目貫 無銘 秋田正阿弥派
江戸時代後期 金、赤銅、銅

木目金鐔 銘 武州川越住 恒忠作
江戸時代後期 赤銅、銅

木目金鐔 銘 予州松山住正阿弥盛国

竜田川図鐔、銘 髙橋興次(花押)
江戸時代中後期 赤銅、四分一

木目金鐔 無銘
江戸時代後期 赤銅、銅

花瓶
明治時代中期 金漆、螺鈿、七宝、金象嵌、銅、赤銅、四分一

錬金小薬鑵
江戸時代後期 赤銅、銅

木目金小柄
江戸時代後期 銀、四分一、赤銅、銅

木目金鐔 無銘
江戸時代中後期、赤銅、銅、金、銀

